 |
 |
|
|
 |
|
 |
 |
|
 |

カメは大きく分類すると、
(1)ミドリガメ・ゼニガメのように、生活のほとんどを池・川・湖などの淡水中ですごす「一般的な水棲ガメ」と、(2)スッポン・スッポンモドキ・マタマタ・ワニガメのように、産卵時以外はほとんど陸に上がらない「より水棲傾向が強いカメ」と、(3)ハコガメ・ヤマガメのように、水を好みますが、おもに生活する場所が水辺の草むらなどになる「半陸棲ガメ」と、
(4)ゾウガメのように、陸上での生活がほとんどである「陸ガメ」に分類されます。全てのカメは卵生で、産卵は陸でおこないます。
水棲のカメも、交尾は水中でしますが産卵時には陸に上がってきます。カメはしっぽの裏にある肛門の中に生殖器を持っており、オスメスの判断は肛門の場所でおこないます。縦長で真ん中にあればオス、丸くて付け根にあればメスです。
ここでは(1)の「一般的な水棲ガメ」について説明します。
 |
 |
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
麦飯石原石「チャ」レイアウト用 |
●「チャ」…中国の河南省で採れた麦飯石。風化した特有の渋いブラウンは水槽レイアウトに最適です。 |
商品詳細  |
 |
 |
赤い麦飯石溶液 カメ用 |
●世界特許申請
●新開発マイクロナノセンサーが飼育魚種にあわせ水質を自動的に調整。
●さらに増量!!放射性ジルコン&トルマリン |
商品詳細  |
 |
 |
原材料/麦飯石 ろ過材「極上」 |
●遠赤外線パワーボールでさらに強力な効果! ●メッシュに入れたまま使えるから、すごく簡単! |
商品詳細  |
 |
 |
フィルタープラス |
麦飯石の粒1mm大を再接着し、タブレット状に仕上げています。
上部、外部、肩掛けフィルターに投入すれば、ろ過機能がアップします。 |
商品詳細  |
|
 |
 |
 |
 |
|
|
|
copyright © 2005 FLEX/All right reserved. |
|
|