 |
 |
|
|
 |
 |
 |
|
ラスボラとボララスとは? |
 |

ラスボラの種類は東南アジア系のコイ科のグループです。一番大きいグループ、ラスボラ属を始めとして、イロイロな種属に分離されています。
その中で超小型のラスボラがボララス属に入ります。 ブリジッタエや、メラーなんかがボララス属に入ります。
でも小さいラスボラが全てボララスになるわけではないので、その辺りの区別は難しいですよね。ラスボラは今でも属が分かれて名前が変わっていってるので覚えるのは大変かも(−−;;) |
|
 |
 |
 |
 |
|
|
|
copyright © 2005 FLEX/All right reserved. |
|
|