麦飯石溶液のフレックス
問い合わせ

トップページ よくある質問 おさかな診療所 商品紹介と販売 会社案内 飼育ガイド 店舗一覧

 
ウオジラミ BACK
 ウオジラミとは?

この黒茶っぽいは寄生虫(きせいちゅう:チョウ(*3〜5mmの大きさの吸血動物))です。

この寄生虫(きせいちゅう)はお魚の体に食いこんで、栄養(えいよう)をとりこみます。
これがお魚の体につくと、お魚はとてもかゆがります。
見ていてかわいそうですよね。

この寄生虫(きせいちゅう)がみつかったら、すぐに薬浴(やくよく)してあげましょう。

薬浴(やくよく:お魚のお薬を水にとかしてその中にお魚を入れて治療(ちりょう)することです。)お薬はペットショップの人に聞いて、えらんでもらいましょう。
治療方法(ちりょうほうほう)はペットショップの人に教えてもらいましょう。

この症状(しょうじょう)になるのは、ほとんどは外からの持ちこみです。

* 新しいお魚を入れた。
* 生エサをあげている。(イトメ、アカムシなど)
* 買ったばかりの水草を消毒(しょうどく)せずに入れた。
* 川の石や砂(すな)を入れた。

などなど…。
外から新しいものを水そうに入れる時は、しっかり消毒(しょうどく)をしてあげてから入れて下さい。

 ほかにも

白点病の時もお魚はかゆがります。

BACK


FLEXロゴ
copyright © 2005 FLEX/All right reserved.